ギンリョウソウ(銀竜草)~ Vol. 3 ☆高尾山にて
ギンリョウソウ(銀竜草).
ツツジ科・ギンリョウソウ属の多年草. 腐生植物.
別名 ユウレイタケ(幽霊茸). スイショウラン(水晶蘭).
花言葉は “そっと見守る・はにかみ” などがあるようです.
+++「平成30年北海道胆振東部地震災害義援金」の受付期間延長について +++
2019年2月19日
平成30年9月に発生した北海道胆振地方中東部を震源とする最大震度7の地震において
下記のとおり義援金(義援金名称「平成30年北海道胆振東部地震災害義援金」)を
期間を延長して受け付けることとなりました。
皆さまの温かいご支援をよろしくお願いいたします。
義援金名:「平成30年北海道胆振東部地震災害義援金」
受付期間:平成30年9月11日(火)~令和元年9月30日(月)
+++平成30年7月豪雨災害義援金の受付期間再延長について+++
2019年6月3日
平成30 年台風第7 号及び前線等に伴う大雨災害により
西日本を中心に甚大な甚大な被害が出ました。
この災害で被災された方々を支援するため、日本赤十字社(本社:東京都港区)は
「平成30年7月豪雨災害義援金」を受け付けているところですが
このたび受付期間を延長することとなりました。
皆さまの温かいご支援をよろしくお願いいたします。
義援金名:「平成30年7月豪雨災害義援金」
受付期間:平成30年7月10日(火)~令和2年6月30日(火)まで
+++平成29年7月5日からの大雨災害義援金延長しました+++
平成29年7月5日からの九州北部地方における断続的な大雨により、大きな被害が出ました。
この災害で被災された方々を支援するため、下記のとおり義援金を受け付けております。
皆様の温かいご支援をよろしくお願いいたします。
義援金名称:平成29年7月5日からの大雨災害義援金
受付期間:平成29年7月7日(金)から令和2年3月31日(火)まで
+++平成28年熊本地震災害義援金の受付期間再々延長について+++
2019年2月19日
平成28年4月に発生した熊本地震において、下記のとおり義援金
(義援金名称「平成28年熊本地震災害義援金」)を期間を延長して受け付けることとなりました。
皆さまの温かいご支援をよろしくお願いいたします
義援金名称:平成28年熊本地震災害義援金
受付期間:平成28年4月15日(金)から令和2年3月31日(火)まで
+++東日本大震災義援金の受付期間延長について+++
2019年3月1日
標記義援金(義援金名称「東日本大震災義援金」)を期間を延長して受け付けることとなりました。
皆さまの温かいご支援をよろしくお願いいたします。
受付期間など
平成23年3月14日(月)~令和2年3月31日(火)
※ 平成26年3月31日までに収納された義援金につきましては、被災15都道県の
被災者の皆さまにお届けします。
※ 平成26年4月1日以降に収納された義援金はすべて、岩手県・宮城県・福島県・茨城県の
4県の被災者の皆さまにお届けします。
詳しくは 「日本赤十字社本社ホームページ」 をご覧ください。
2019年6月28日(金). 高尾山にて.


下のバナーを “ぽちっ” っとしていただけるとビタミンになります


高尾の自然を大切に☆気をつけていってらっしゃ~い♪